フランス語 リエゾンの規則(連音のルール)まとめ

この記事は約8分で読めます。

フランス語のリエゾンは、必ずリエゾンするケースと絶対リエゾンしないケースの規則が明示されているのですが、全体が把握できないまま曖昧になることがあると思います。

この記事では、フランス語で必ずリエゾン(連音)するケースについて見ていきます。リエゾンの全体像が思い出せるようにまとめていますので、疑問が沸いた際にご活用ください。

リエゾンは発音しない後末の子音と、次に来る語頭の母音が結合して発音される現象です。以下の言い回しでは、機械的にリエゾンが起こります。口が言い慣れるまで繰り返し発音してみてくださいね。

スポンサーリンク

必ずリエゾンするケース①名詞グループ

義務的リエゾン(以下の後)

les – aux – des – ces – mes – tes – ses – nos – vos – leurs – quelques – plusieurs – certains – nombreux – quels – deux – trois – dix – un – aucun – mon – ton – son – tout

[ z ]

Les arts(レ)美術[複数形で]
Des idées(ディデ)思想[複数形で]
Mes yeux(メィウ)私の目
Nombreux années(ノンブるーネ)長年
Deux ennemis(ドゥヌミ)二人の敵
Dix étage(ディゼタージュ)11階

Aux enfans(オファン)子供達に
Ces aides(セード)それらの援助
Ses ennuis(セニュイ)彼(女)の悩み
Trois ans(ト)3年

Tes œuvres(テーヴ)あなたの行為[複数形で]
Nos usages(ノュザージュ)私たちの礼儀[複数形で]
Vos écrits(ヴォ)あなたの著作[複数形で]
Quelques os(ケルク)いくつかの屍[複数形で]
Plusieurs années(プリュズィウーネ)幾年も
Leurs habitudes(ルービテュド)彼らの習慣
Certains objets(セタンブジェ)いくつかの物
Quels employs(ケルプルワ)どんな仕事

[ t ]

Tout être(トゥート)全ての存在
Tout homme(トゥム)全ての人
C’est assez(セッッセ)それで十分です

Petit enfant(プティッファン) 幼児
Grand effort(グらンフォー) 凄い努力
Second étage(スゴンタージュ) 3階

Tout individu(トゥンディヴィデュ)全ての個人
il est ailleurs(イレイユー)彼は心ここに在らずだ

[ n ]

Un ancien élève(アンンスィアンレーヴ)卒業生
Aucun ‿‿intérêt(オキャンンテ)いかなる関心もない

Mon ami(モミ)私の友達

Certain âge(セタンージュ)ある年代

*ルビ◯は、[ ɑ̃ ]後方のアン
*ルビ●は、[ u ]重いウ
これらの母音の発音については、以下の記事で詳しくご紹介しています。

フランス語 発音のコツを徹底解説。初心者でも発音上手を目指そう!
Terre Âmesːrへようこそ。 ここではフランス語の発音上手になるための始め方をわかりやすく解説します。 日本人がフランス語を発する際につまずく発音の壁を、もし最初に知っていたら、もっとフランス語学習は楽しくなるだろうと思います。 日
スポンサーリンク

必ずリエゾンするケース②動詞グループ

人称代名詞 + 動詞

Nous arrivons(ヌゥヴォン)私達は到着します
Vous écoutez(ヴゥクゥテ)あなたは聞きます
Ils adorent(イルドー)彼らは大好きです
Elles aiment(エルーム)彼女達は好きです
On attend(オンタン)私達は待つ

人称代名詞 + EN/Y + 動詞

On y va(オンヴァ)行こう

Il y en a(イリアン)それがある

Elles y sont(エルィソン)彼女達はそこにいる
Nous en avons(ヌザンナヴォン)私達はそれを持っている
Vous y allez(ヴゥィアレ)あなたはそこへ行きます
On en vient(オンヴィアン)私達はそこから来た
Vous en êtes(ヴゥット)本当にあなたは〜[強調]

動詞人称代名詞

Que dit-il ?(クディィル)彼は何を言っている?
Vient-elle ?(ヴィアンル)彼女は来るの?
Que prend-on ?(クプン)私達は何を取る?

[命令形] + EN/Y
Allons-y(アロンィ)行きましょう
Vas-y(ヴァィ)行け、頑張れ
Donnes-en(ドヌ)あげなさい
Prenez-en(プ)お取りなさい
Manges en(マンジュ)食べて

動詞人称代名詞 + EN/Y

Allez-vous-en !(アレヴゥン)どこかへ行ってください
Mettez-vous-y !(メテヴゥィ)そこにいてください
Souvenez-vous en !(スゥヴネヴゥザン)そのことを忘れないで
Préparez-vous y !(プパれヴゥィ)それに備えてください

必ずリエゾンするケース③その他のグループ

前置詞(1音節の前置詞)+母音

義務的リエゾン(以下の後)

en – dans – chez – sans – sous

[ n ]

En ordre(アン)整然とした
En un jour(アンんジュー)一日で
En Italie(アンタリー)イタリアに
En écoutant(アンクゥタン)聞きながら

En hiver(アンヴェー)冬に
En avant(アンヴァン)前方に
En or(アン)金の
En elle(アンル)彼女の中に[強勢系]

[ z ]

Dans un moment(ダンンモマン)一瞬で
Dans aucun cas(ダンキャンカ)何があっても〜ない
Dans une heure(ダンュヌー)一時間で
Chez eux(シェ)彼らの国では
Chez elle(シェル)彼女において[性格など]
Chez aucun auteur(シェキャントゥー)いかなる作者において〜ない
Sans aide(サンード)援助なしで
Sans appeler(サンプレ)呼ぶことなく
Sans argent(サンジャン)お金なしで
Sous un toit(スゥントゥワ)一つ屋根の下で
Sous influence(スゥンフリュアンス)影響下で
Sous alimenté(スゥマンテ)栄養不足で

副詞(1音節の副詞)+母音(形容詞)

音の格調を高める義務的リエゾン(以下の後)

très – moins – mieux – plus – bien – trop 他

[ z ]

Très irrité(トィりテ)とても怒って
Très énervant(トヴァン)とてもイライラさせる
Très agaçant(トサン)とてもうるさい
Moins humide(ムワンュミッド)湿気が少ない
Moins original(ムワンりジナル)独創性に欠けた
Moins amusant(ムワンミュザン)面白みに欠けた
Mieux organisé(ミウガニゼ)よく組織された
Mieux indiqué(ミウディケ)よく指示された
Plus aimable(プリュマブル)より愛想の良い
Plus agréable(プリュグれアブル)より快適な
Plus accueillant(プリュクイアン)より歓迎する

[ n ]

Bien arrivé(ビアンりヴェ)よく出世した
Bien installé(ビアンンスタレ)よく落ち着いた

[ p ]

Trop isolé(トれゾレ)あまりに孤立した
Trop humide(トろュミッド)あまりに湿った

[ t ]

Tant attendu(タンタンデュ)そんなにも期待した
Tout entier(トゥチエ)丸ごと全部の

◆Quant 〜する時 [接続詞] / dont その人の、それの [関係代名詞]

Quand on a(カンンナ)私たちが〜した時
Quand elle est là(カンレラ)彼女がそこにいる時
Une chose dont on dit(ユンヌショーズドンンパるル)私たちが言うこと
Ce dont il parle m’intéresse(スドンィルパるル マンテれッス)彼が話すことに興味を抱く

[ r ]

Rien à faire(りヤンフェー)どうすることもできない

頻出する不変形

De temps en temps (ドゥタンタン) 時々
De temps à autre (ドゥタンオートる) 時折
De plus en plus (ドゥプリュプリュ) ますます多く
De moins en moins (ドゥムワンムワン) ますます少なく
De mieux en mieux (ドゥミウミウ) ますますよく
Les Champs-Elysés (レシャンリゼ) シャンゼリゼ
Les jeux olympique (レジューランピック) オリンピック
Comment allez-vous? (コマンブゥ) お元気ですか?
De haut en bas (ドゥオバ) 上から下まで
Nuit et jour (ニュイュール) 絶え間なく

Tout à fait(トゥタフェ)その通り
Tant et plus(タンテプリュ)非常に多く
Tout à l’heure(トゥタルーる)間もなく
Tout au moins(トゥトムワン)せめて
Petit à petit(プチタプチ)ちょっとずつ

Avant-hier(アヴァンティエーる)一昨日
Vis-à-vis(ヴィザヴィ)向かい合って
Sous-entendu(スゥザンタンデュ)暗黙の
Tout à coup(トゥクゥ)突然
Mot à mot(モタモ)一語一語
Du pot au feu(デュポトフ)ポトフ

以上、必ずリエゾンするケースについて見てきました。たくさんありますが、リエゾンのルールを確認したい時に活用いただければと思います。

出典と参考:Université ParisⅢ-Sorbonne Nouvelle,『Cours de Français Oral pour Etrangers』

リエゾンについては、以下の記事も併せてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました