フランス語のリエゾンは、必ずリエゾンするケースと絶対リエゾンしないケースの規則が明示されているのですが、全体が把握できないまま曖昧になることがあると思います。
この記事では、フランス語で必ずリエゾン(連音)するケースについて見ていきます。リエゾンの全体像が思い出せるようにまとめていますので、疑問が沸いた際にご活用ください。
リエゾンは発音しない後末の子音と、次に来る語頭の母音が結合して発音される現象です。以下の言い回しでは、機械的にリエゾンが起こります。口が言い慣れるまで繰り返し発音してみてくださいね。
必ずリエゾンするケース①名詞グループ
[ z ]
Les ‿arts(レザーる)美術[複数形で]
Des ‿idées(デズィデ)思想[複数形で]
Mes ‿yeux(メゼィウ)私の目
Nombreux ‿années(ノンブるーザネ)長年
Deux ‿ennemis(ドゥゼヌミ)二人の敵
Dix ‿étage(ディゼタージュ)11階
Aux ‿enfans(オザンファン)子供達に
Ces ‿aides(セゼード)それらの援助
Ses ‿ennuis(セザンニュイ)彼(女)の悩み
Trois ‿ans(トるワザン)3年
Tes ‿œuvres(テズーヴる)あなたの行為[複数形で]
Nos ‿usages(ノズュザージュ)私たちの礼儀[複数形で]
Vos ‿écrits(ヴォゼクり)あなたの著作[複数形で]
Quelques ‿os(ケルクゾ)いくつかの屍[複数形で]
Plusieurs ‿années(プリュズィウーるザネ)幾年も
Leurs ‿habitudes(ルーるザビテュド)彼らの習慣
Certains ‿objets(セるタンゾブジェ)いくつかの物
Quels ‿employs(ケルザンプルワ)どんな仕事
[ t ]
Tout ‿être(トゥテートる)全ての存在
Tout ‿homme(トゥトム)全ての人
C’est ‿assez(セッタッセ)それで十分です
Petit ‿enfant(プティッタンファン) 幼児
Grand ‿effort(グらンテフォーる) 凄い努力
Second ‿étage(スゴンテタージュ) 3階
Tout ‿individu(トゥタンディヴィデュ)全ての個人
il est ‿ailleurs(イレタイユーる)彼は心ここに在らずだ
[ n ]
Un ‿ancien ‿élève(アンナンスィアンネレーヴ)卒業生
Aucun ‿‿intérêt(オキャンナンテれ)いかなる関心もない
Mon ‿ami(モナミ)私の友達
Certain ‿âge(セるタンナージュ)ある年代
*ルビ◯は、[ ɑ̃ ]後方のアン
*ルビ●は、[ u ]重いウー
これらの母音の発音については、以下の記事で詳しくご紹介しています。
必ずリエゾンするケース②動詞グループ
◆人称代名詞 + 動詞
Nous ‿arrivons(ヌゥザりヴォン)私達は到着します
Vous ‿écoutez(ヴゥゼクゥテ)あなたは聞きます
Ils ‿adorent(イルザドーる)彼らは大好きです
Elles ‿aiment(エルゼーム)彼女達は好きです
On ‿attend(オンナタン)私達は待つ
◆人称代名詞 + EN/Y + 動詞
On ‿y va(オンニヴァ)行こう
Il y en ‿a(イリアンナ)それがある
Elles ‿y sont(エルズィソン)彼女達はそこにいる
Nous ‿en ‿avons(ヌザンナヴォン)私達はそれを持っている
Vous ‿y allez(ヴゥズィアレ)あなたはそこへ行きます
On ‿en vient(オンナンヴィアン)私達はそこから来た
Vous ‿en ‿êtes(ヴゥザンネット)本当にあなたは〜[強調]
◆動詞 + 人称代名詞
Que dit-‿il ?(クディティル)彼は何を言っている?
Vient-‿elle ?(ヴィアンテル)彼女は来るの?
Que prend-‿on ?(クプらントン)私達は何を取る?
[命令形] + EN/Y
Allons-‿y(アロンズィ)行きましょう
Vas-‿y(ヴァズィ)行け、頑張れ
Donnes-‿en(ドヌザン)あげなさい
Prenez-‿en(プるネザン)お取りなさい
Manges ‿en(マンジュザン)食べて
◆動詞 + 人称代名詞 + EN/Y
Allez-vous-‿en !(アレヴゥザン)どこかへ行ってください
Mettez-vous-‿y !(メテヴゥズィ)そこにいてください
Souvenez-vous ‿en !(スゥヴネヴゥザン)そのことを忘れないで
Préparez-vous ‿y !(プれパれヴゥズィ)それに備えてください
必ずリエゾンするケース③その他のグループ
前置詞(1音節の前置詞)+母音
[ n ]
En ‿ordre(アンノるドる)整然とした
En ‿un jour(アンナんジューる)一日で
En ‿Italie(アンニタリー)イタリアに
En ‿écoutant(アンネクゥタン)聞きながら
En ‿hiver(アンニヴェーる)冬に
En ‿avant(アンナヴァン)前方に
En ‿or(アンーる)金の
En ‿elle(アンネル)彼女の中に[強勢系]
[ z ]
Dans ‿un moment(ダンザンモマン)一瞬で
Dans ‿aucun cas(ダンゾキャンカ)何があっても〜ない
Dans ‿une heure(ダンズュヌーる)一時間で
Chez ‿eux(シェズ)彼らの国では
Chez ‿elle(シェゼル)彼女において[性格など]
Chez ‿aucun ‿auteur(シェゾキャンノトゥーる)いかなる作者において〜ない
Sans ‿aide(サンゼード)援助なしで
Sans ‿appeler(サンザプレ)呼ぶことなく
Sans ‿argent(サンザるジャン)お金なしで
Sous ‿un toit(スゥザントゥワ)一つ屋根の下で
Sous ‿influence(スゥザンフリュアンス)影響下で
Sous ‿alimenté(スゥザリマンテ)栄養不足で
副詞(1音節の副詞)+母音(形容詞)
[ z ]
Très ‿irrité(トれズィりテ)とても怒って
Très ‿énervant(トれゼネるヴァン)とてもイライラさせる
Très ‿agaçant(トれザガサン)とてもうるさい
Moins ‿humide(ムワンズュミッド)湿気が少ない
Moins ‿original(ムワンゾりジナル)独創性に欠けた
Moins ‿amusant(ムワンザミュザン)面白みに欠けた
Mieux ‿organisé(ミウゾるガニゼ)よく組織された
Mieux ‿indiqué(ミウザンディケ)よく指示された
Plus ‿aimable(プリュゼマブル)より愛想の良い
Plus ‿agréable(プリュザグれアブル)より快適な
Plus ‿accueillant(プリュザクイアン)より歓迎する
[ n ]
Bien ‿arrivé(ビアンナりヴェ)よく出世した
Bien ‿installé(ビアンナンスタレ)よく落ち着いた
[ p ]
Trop ‿isolé(トれピゾレ)あまりに孤立した
Trop ‿humide(トろピュミッド)あまりに湿った
[ t ]
Tant ‿attendu(タンタタンデュ)そんなにも期待した
Tout ‿entier(トゥタンチエ)丸ごと全部の
◆Quant 〜する時 [接続詞] / dont その人の、それの [関係代名詞]
Quand ‿on a(カントンナ)私たちが〜した時
Quand ‿elle est là(カンテレラ)彼女がそこにいる時
Une chose dont ‿on dit(ユンヌショーズドントンパるル)私たちが言うこと
Ce dont ‿il parle m’intéresse(スドンティルパるル マンテれッス)彼が話すことに興味を抱く
[ r ]
Rien ‿à faire(りヤンナフェーる)どうすることもできない
頻出する不変形
De temps ‿en temps (ドゥタンザンタン) 時々
De temps ‿à autre (ドゥタンザオートる) 時折
De plus ‿en plus (ドゥプリュザンプリュ) ますます多く
De moins ‿en moins (ドゥムワンザンムワン) ますます少なく
De mieux ‿en mieux (ドゥミウザンミウ) ますますよく
Les Champs-‿Elysés (レシャンゼリゼ) シャンゼリゼ
Les jeux ‿olympique (レジューゾランピック) オリンピック
Comment ‿allez-vous? (コマンタレブゥ) お元気ですか?
De haut ‿en bas (ドゥオタンバ) 上から下まで
Nuit ‿et jour (ニュイテジュール) 絶え間なく
Tout ‿à fait(トゥタフェ)その通り
Tant ‿et plus(タンテプリュ)非常に多く
Tout ‿à l’heure(トゥタルーる)間もなく
Tout ‿au moins(トゥトムワン)せめて
Petit ‿à petit(プチタプチ)ちょっとずつ
Avant-hier(アヴァンティエーる)一昨日
Vis-‿à-vis(ヴィザヴィ)向かい合って
Sous-‿entendu(スゥザンタンデュ)暗黙の
Tout ‿à coup(トゥタクゥ)突然
Mot ‿à mot(モタモ)一語一語
Du pot ‿au feu(デュポトフ)ポトフ
以上、必ずリエゾンするケースについて見てきました。たくさんありますが、リエゾンのルールを確認したい時に活用いただければと思います。
出典と参考:Université ParisⅢ-Sorbonne Nouvelle,『Cours de Français Oral pour Etrangers』
リエゾンについては、以下の記事も併せてご覧ください。